
茨城県阿見町の放課後等デイサービス 脳を育てる運動療育センター阿見では、運動療育を中心にした総合的な療育を提供しています。私たちの教室では、預かりだけでなく、運動療育という手法で子どもたちの身体の育ちをサポートします。この運動療育は、身体だけでなく脳機能にも良い効果をもたらし、集中力や判断力が高まることが確認されています。もちろん、運動だけでなく学習支援、言語指導など、様々な療育カリキュラムを提供しています。
放課後デイサービスってなに?という方のために、簡単に私たちの教室を説明させていただきます。 「放課後等デイサービス」とは、障がいのある子どもたちにおいて、療育が必要だと市町村が認められる子が通う民間の療育施設です。学童クラブがありますが、障がい児の学童クラブというと分かりやすいかもしれません。 放課後等デイサービスは、放課後や長期のお休みのときに、療育的な訓練を行う場所として利用されます。事業所によって、その内容は様々です。うちのように運動を主軸に様々なプログラムを展開しているところ、音楽、絵画、料理などがあるようです。 対象は、放課後デイサービスが6歳~18歳までとなっておりますが、放課後デイと児童発達支援事業を併設している事業所の場合は、2歳から利用することができます。私たちの教室は、放課後デイなので6歳から18歳までの利用です。(6歳未満の未就学児のご希望があれば、お問合せ下さい。)